月別アーカイブ: 2016年12月

食わず嫌いによる損失とは 木村真束

こんにちは、木村真束です。

 

 

先日に引き続き、東京コミコンでのお話。

 

会場の中には映画関連のブースやゲームメーカーもブースもあったのですが、

そのなかでもフィギュア制作会社のブースには等身大フィギュアなどが置いてあったり、

カスタマー向けの商品が展示されていたりでとても興味深かったです。

 
ニュースにもよく取り上げられるワンダーフェスティバルっていう幕張メッセで行われる祭典があるのですが

そこにも個人から大手フィギュアメーカーが一同に介して即売会が行われているそうです。

 

私の勝手な思い込みからなのですが、

趣味で好きなだけ時間をかけて作ったものを量産して販売しているという概念があって、

私達の造形屋業界とは少し違うものと感じたりしていて

実は今迄見に行ったこともなかったのです。

 

ただ、興味が無かったと言えば嘘になりますし、

同じ造形ですから、得られるものもあるのではないかと考えてもいました。

 

続きます。

 

木村真束

木村真束と東京コミコン

こんにちは、木村真束です。

 

先日に続いて東京コミコンで思ったことです。

 

少し前に書いていたVR関連の出展も多数ありHTCブースの前などは人垣ができており、世の中では興味のある分野なのだと改めて実感しました。
オキュラスにするかHTCかで迷ったりしていたことや、購入したUnityやVRの本が忙しさにかまけて目を通すことも出来ていなかった事で導入するべきだと思いながらもなかなか決断できずにいたのですが年内にはHTCを導入しようと思うことが出来ました。

 

買わないことにはプレゼンしたりなんか出来ませんものね。

 

ただ来年の1月にはHTCの新型の発表があるとかそんな話も聞いて心のなかではもうちょっと待ちじゃない?という心の囁きも聞こえるのですが、、、

 

いずれにせよ、私、木村真束はVRでできることに夢を膨らませています。

 

木村真束

木村真束、東京コミコンに行く

こんにちは、木村真束です。

 

久し振りの更新です。
先日の土曜日12/3日、東京コミコンに行ってきました。

 

去年シーグラフアジアに共同出展した映像制作会社さんがブースを構えられるという事もあり、弊社の売上に大きく関わっているエンターテイメント産業のお仕事の市場調査と銘打って行ってまいりました。

 

会場は想像以上にたくさんのお客さんが来ていてとても賑わっておりました。
しばらくはこの東京コミコンで思ったことを発信していきます。

 

 

木村真束